【地域立加美小学校】学校協議会委員の学校視察 4月28日

画像1 画像1
緊急事態宣言が発出、3日間が無事過ぎました。無事という言葉では足りないかもしれません。子どもたちは生き生きと楽しく学校で過ごしました。
* * * *
「明日、会えないの寂しいな」
下校時の見守りの際に子どもたちに声をかけました。
声をかけた全ての子どもたちが言いました。本当にすべての子どもたちです。
「ほんとそう!明日も学校に来たいな。だって楽しい」
そばで聞いていた見守り隊の方が、校長先生!うれしいね!と言ってくださいました。嬉しかったです。職員室に戻ってすぐに、先生たちにこの喜びを伝えました。
* * *
4月26日(月)‐5月7日(金)までの対応については、加美小学校・学校協議会の委員の皆様と一緒に協議を重ね、決定しました。学校協議会の委員の皆さんは、社会福祉協議会の会長・副会長、民生委員長、歴代のPTA会長、役員の皆さんです。高所大所からご助言いただきました。子どもたちのこと、保護者の皆さんのこと、そして、先生たちのことまで、時間をかけて考えて下さった結果のこの度の対応でした。子どもたちの、安全・安心を守っていただき、学校協議会の委員の皆様に重ねて御礼申し上げます。ありがとうございます。
・・・
学校協議会の4名の委員の方(委員数は8名)が、今日4時間目に学校の視察に来校されました。1年生の給食時間、各学年の授業の様子を見ていただきました。その後、5月10日以降の対応について、ご相談させていただきました。近日中に保護者の皆様にご案内できると思います。
文責:校長
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30