【加美連合町会の皆様によるあいさつ表彰プロジェクト】表彰式 3月13日

3月6日・7日に実施した加美連合町会の皆さんによる「あいさつカード」活動の表彰式を行いました。表彰式では、加美連合町会・会長の林さん、大浦さん、日下部さんから、書くが年の代表の子どもたちに表彰状を授与していただきいました。

【カードの枚数】
1年  204枚
2年  189枚
3年  212枚
4年  191枚
5年  167枚
6年  123枚
合計 1086枚

長い間継続して取組んだ成果だと思います。
おめでとうございます!!
画像1 画像1

【見守り隊】3月7日

第10町会の皆さん!ありがとうございます!!
画像1 画像1

【加美連合町会の皆様によるあいさつ表彰プロジェクト】3月7日

昨日は、545枚
今日は、541枚
(全校児童数、519名)
2日間合計で1086枚のカードが
ペンギンボックスの中に入っていました。
地域の皆さんからも、あいさつがとてもいいね、とほめていただきました。
二日間、ありがとうございました。
画像1 画像1

【見守り隊】3月6日

今年度もあと3週間となりました。
今週もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【加美連合町会の皆様によるあいさつ表彰プロジェクト】3月6日

今日と明日(3月6日、7日)の朝、校門の前の道の西側と東側の角に町会の皆さんが立ってくださって、子どもたちの様子を見守ってくださいます。

一年間のあいさつの取組、頑張ったね!と、小さなカードを子どもたちにくださいます。

素敵なあいさつ、元気なあいさつ、丁寧なあいさつ、かわいいあいさつ、ひかえめなあいさつ・・・どんなあいさつでも、子どもたちの心のこもったあいさつです。

学校の玄関に、学年ごとのあいさつペンギンポストが置かれています。子どもたちがポストにカードをどんどん入れていきます。
今日は、545枚のカードが入っていました。
(全校児童数、519名)
全校朝会で、町会の皆様をご紹介しました。
もう一度朝のご挨拶をしましょう!と言うと、校庭いっぱいに「おはようございます!」の大きな声が響き渡りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

COVID-19関連

学校評価

学校協議会