【管理作業】5月21日

玄関入ってすぐ左の管理作業員室。子どもたちがよく足と止める場所です。そこに水槽があるからです。その水槽を管理作業員さんがきれいにしていました。あの水槽だ!子どもたちが見ていました。
画像1 画像1

梅雨 入りしました

画像1 画像1
令和3年の梅雨入りと梅雨明け=速報値(気象庁HPより)

https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuho...

大阪市の警報・注意報(気象庁HPより)

https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=...

※こちらの情報もご確認ください。
非常変災時の措置(保存版)

【環境整備】5月7日 図書室

環境整備を進めています。あたらしいパーテーション!
画像1 画像1

【管理作業】4月27日

画像1 画像1
季節の花が咲き始めています。
今日も学校は8時30分から児童の受け入れの準備ができております。安心して通学させてください。(ご連絡は不要です)

10時15分から10時30分の間に登校する場合は、当日の朝8時から8時30分の間に学校(6791−7501)までご連絡ください。欠席の場合も、これまで通り必ずご連絡をお願いいたします。

【管理作業】4月9日

校舎から校庭に降りる場所に、2段の階段があります。
段差が見えにくいので、色を付けました。
より安全な環境を作っていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校評価

学校協議会

PTAprojekt