☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

1年学活〜かるた大会練習〜

1月9日(金)6時間目
1年学活では、
3学期の目標づくり
かるた大会のメンバー決め
かるた大会の練習が行われました。

かるたが読み上げられると
もう、座っていられません。
みんな、立ち上がってカルタ取りに挑戦!

一枚取っては歓声が!
これからの練習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の足音が…

旭陽中の中庭に
水仙の花が咲きました。

どこもかしこも満開で
寒さもものともせず
いち早く春を届けてくれています。
画像1 画像1

大清掃ボランティア中止のお知らせ

12月26日(金)に予定していました大清掃ボランティアは
インフルエンザ及び、風邪様疾患の生徒が増えてきましたので
今年度は中止とします。
申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。

3年生保健体育〜持久走寒さを、吹っ飛ばせ!〜

今日はこの冬指折りの寒波!
昨日に引き続き、底冷えする寒さに。

旭陽中のグランドに日が差し込んで、少しは気温は緩んでいましたが
木枯らしが吹き抜けます。

半袖・半ズボンで、駆け抜ける3年生のみんなは韋駄天のよう
グランド狭しと走り抜けます。

体育が終ったあと
持久走で身体の内から温まり
紅潮したほほで教室に戻る姿…

「子どもは風の子」

そんな言葉が、昔からありますが
まさに、その言葉ぴったりです。

これから、始まる入試本番
持久走で風をきるように、
自分の進路に向かって
Do your best!


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生で食育授業!

11月21日(金)5・6時間目
1年生では食育授業を行いました。
今年から始まった学校給食
栄養を摂る大切さを、
旭区の栄養教諭の先生3名に来ていただき
教えていただきました。

栄養教諭の先生も、
お昼はみんなと一緒に給食を食べて

お昼から各クラス1時間
食育授業
3人の先生が
1年生6クラスを回ってくださり
わかりやすく教えてくださいました。

「給食が冷たいわけは?」
「栄養を取る大切さは?」
小学校でお世話になった先生もいて
懐かしそうな人も!

和やかな中
食べることの大切さを学びました☆
栄養教諭の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 進路懇談(3年生)
公立前期入試
2/24 公立前期入試
2/25 学年末テスト(1,2年生)1日目
2/26 学年末テスト(1,2年生)2日目
2/27 学年末テスト(1,2年生)3日目

校長室だより

学校教育ICT活用事業

保護者説明会

元気アップ

校長戦略予算

平成26年度 全国学力・学習状況調査

行事連絡文書