☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(木)
PTA学年委員会中心に、給食試食会が実施されました。
今日のメニューは鮭の野菜マリネ浸けとイタリアンスパゲッティ、ブロッコリーのごまソースあえ、うずら豆のグラッセ、牛乳、ご飯でした。
30人近い人数の保護者の方が集まり、
試食されました。

「思ったより、美味しいわ」
「ブロッコリーが軟らかすぎかしら?」

保護者アンケートでは、いろんな意見が挙げられました。

保護者のみなさまと、食育について
考えた一日でした。

参加された保護者のみなさま
ありがとうございました。

1年生英語〜C-NETの先生の発音はどれかな?〜

画像1 画像1
1年生のC-NETの授業では、タブレットで
先生が発音している単語を選ぶ学習中
4つの色から、選ぶスピードも競います

正確さとスピードが勝負!
上位の人の名前が
前のスクリーンに写し出されます

みんな、思い思いのニックネームで登録しているので、
写し出されるたびに歓声が!

教室は、みんなの熱気で
夏の日差しよりエキサイティングです

1年生〜SNSと情報モラル〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(水)格技室で
NTTの方に来ていただいて、情報モラルの学習を行いました。

最初にDVDを見ました。
内容は、SNSに、モラルに反したことを掲載した高校生
ツィッターにより、炎上し、住所、学校、名前もあかされ、最後は警察に呼ばれます
このことで、彼はSNSをやめますが、数年後、大学生になった彼に、過去のSNSの事件のことを知っている人が…

そうです、記事は消えていなかったのです

そんな衝撃的な話から、学習は始まりました

インターネット、情報モラルの大切さ
身近な問題で、
みんな、食い入るように話しを聞いていました

中庭を芝生に

画像1 画像1
中庭にはユンボが入り、
土をならしています。
ライフ側の楠木の下と、
中庭の一部に芝生を植えます。

今は、土をならしている段階です。

夏休みには、芝生が敷きつめられます。

しばらくは、立ち入り禁止ですが、
出来上がりが楽しみですね

一年生一泊移住〜解散式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日〜6月30日と二日間の一泊移住を終え、
一年生は無事学校に戻ってきました

赤く日に焼けた頬は
大自然の中
一生懸命活動した証です

みんなの顔は達成感で
とても輝いていました

一回り成長した一年生
明日からの活躍が楽しみです

この二日間、本当にお天気に恵まれました
みんなが家に着いた頃
大阪は雨が…
一年生の頑張りに、天も味方していたみたいですね
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式

学校評価

校長室だより

元気アップ

「がんばる先生支援」事業

情報教育

学校協議会

平成27年度 英語能力判定テスト

平成27年度 全国学力・学習状況調査

平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成27年度 大阪市統一テスト