【加美トレ】倦まず弛まず 3月22日

元気な声が聞こえてきました!!最後まで頑張るぞ!!
3年「枕草子」2年「吾輩は猫である」
中学生ではありません。小学生です!!

年間を通じて目標としてきたのが
時を守り 場を清め 礼を正す

具体的には
〇靴のかかとをそろえる
〇あいさつ
〇遅刻しない
etc.


今朝の下駄箱です。どの教室もかかとがそろっています。
「先生!下駄箱触った?」先生にききました。
「いいえ、何もしてません」とのこと。
素晴らしい!!

あいさつは、保護者の方も地域の皆さんもご存じの通り。
通学路では、立ち止まってお辞儀をして挨拶する子がたくさんいます。
校内では、外から来たお客様にご挨拶して「校長室まで案内してくれた!」とおっしゃってくださる方が増えています。

毎週月曜日の8時30分に始まる全校朝会。「みんなが集まったので始めましょう」と始めると、8時30分前に始まるようになりました。

みんな!いい感じです!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校評価

学校協議会

PTAprojekt