学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

2年 国語

画像1 画像1
3月8日

 2年生の国語です。「伝えたいことが、つたわるように話す」学習です。自分の好きな場所をどこなのかあげて、そのわけをみんなに伝わるように話します。

2年 今日もきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日

  ぴょんぴょんぴょんと教室のドアをジャンプをしながら拭いたり

  廊下の埃がたまった隙間を丁寧に掃いたり

  廊下の端から端までモップ拭きをしたりと

  いつも使っている教室や廊下を隅々まできれいに掃除しました。

2年 算数

画像1 画像1
1月31日

 2年生の算数の時間です。
 「3824と3842は、どちらが大きい数ですか」との問題です。「くらいの表」や「数の線」を使って、考えました。(1月26日 記事)

2年 区運動能力サポート事業

画像1 画像1
1月19日

 旭区の運動能力サポート事業を活用し、出前授業を行いました。講師先生には、準備運動から、段階的に「なわとびの跳び方」について、指導していただきました。
 コツをつかみ、何度も「なわとび」に挑戦している姿をみて、たのもしく感じました。これからもたくさん練習して、もっとたくさん、多く跳べるように頑張っていきましょう。

2年 おいもパーティー

画像1 画像1
12月3日

 いよいよ「おいもパーティー」です。
 地域の方と一緒に講堂で食べました。甘くてとてもおいしかったです。
「あまーい。」
「やわらかくて、おいしい!!」
「もっと食べたい!」
たくさんの声が聞こえました。

 食べた後、地域のみなさんといっしょに「おいもまわしゲーム」や「やきいもじゃんけん」などをして、楽しい時間を過ごしました。

 地域の皆様、さつまいもの植え付けから、水やり、いし焼き芋の準備まで、様々なところで清水小学校を支えていただき、本当にありがとうございました。

さつまいも植え付けをしていただきました
2年 さつまいもの成長
2年 さつまいもの成長2
さつまいもの水やり
2年生 芋ほりをしました
2年 おいもパーティー準備
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

安心・安全

校時表

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

事務室より

入学説明会

入学式

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査