学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

5年生 理科の学習の様子【2月28日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、

「電流のはたらき」

について学習しています。

コイルを巻く回数が2倍になるとどうなるのか?

なぜそうなるのか?

仮説を立てて、学習に取り組むようにしています。

5年算数【2月21日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。

今は、

□+2=△

など文字を使った学習です。

5年生学習参観【2月17日】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の参観の様子です。

社会科の

「世界に目を向けよう」

という題材に取り組んでいます。

調理実習【2月15日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は調理実習を行いました。

調理したのは、

ご飯とお味噌汁です。

炊飯器は使わず、鍋を使って炊きます。

火加減が難しいですが、上手にできたようです。

お味噌も、少しずつ溶かしていきながら美味しく出来上がりました。

5年 社会【1月30日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会の学習の様子です。

今日は、先生の話をノートにまとめている姿が見られました。

「ニュース番組には、どのような人たが関わっているのだろう

という課題です。

ニュースに関わる人たちはたくさんいます。

「取材する人」

「編集する人」

「原稿を読み上げる人」

「映像を撮る人」

どのようにそれぞれの人たちが工夫しているのか。

また、わかりやすく伝えるためにどんな工夫をしているのかを考えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 PTA実行委員会
3/16 A5 卒業式準備 大掃除
3/17 卒業式

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習