学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

6年 栄養学習

画像1 画像1
11月4日

 旭区の栄養教諭が来校し、栄養学習を行いました。「成長期の食生活について考えよう」がテーマです。
 
 普段の生活をふりかえってから、「生活習慣病の予防のためにどうするのか」「健康にすごすための食生活は、野菜を300g食べることが理想」など、これからの食生活について考えました。

運動会「6年生」2

画像1 画像1
10月24日

小学校生活最後の運動会です。自分のすべてを出し切った素晴らしい演技でした。
画像2 画像2

運動会「6年生」

画像1 画像1
10月24日

「紅白対抗リレー」

「Supreme」

リレーでは、さすが6年生という素晴らしい「走り」を見せてくれました。団体演技では、フラッグとダンスを踊りました。
画像2 画像2

6年 理科「酸性・中性・アルカリ性」

画像1 画像1
10月18日

 リトマス紙以外にも紫キャベツの葉の汁を使うと、それぞれの性質に合ったきれいな色の変化を楽しむことができます。
 ご家庭でも、自由研究などで楽しむことができそうですね。

6年 理科「リトマス試験紙って何からできてるの?」

画像1 画像1
10月18日

「先生、リトマス紙って何からできてんの?」

ある一人の児童から、こんな質問がでました。

液体につけると酸性・アルカリ性によって色が変わる。

確かにふしぎですよね。
そこで、理科の先生が映像を用意してくれました。

みなさんは何からできているのか、ご存じですか?


▼続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

安心・安全

校時表

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

事務室より

入学説明会

入学式

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査