学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

6年 生活体験学習【3月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に6年生の生活体験学習をしていただきました。

6年生の卒業に向けて、お話をしてもらいました。

クイズでは、

「アンニョンハセヨのあいさつは朝昼晩全部に使うことができる〇か×か?」

正解は〇で、みんなも

「えー。」

と驚いていました。

韓国・朝鮮の歴史や文化をなぜ学ぶのかを感じることができたようです。

自分を大切にすることが人を大切にする。

自分の文化を大切にすることができれば、他の文化も大切にすることができる。

とても印象に残りました。

6年生 書写化【2月28日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は書写の学習に取り組みました。

今日の課題は、

「銀河」

画数も多く、バランスをとるのが難しそうです。

子どもたちは、真剣に取り組んでいます。

「先生、ここはあかんで。もっときれいな字のところとってね。」

と、言われたのはここだけの話です。

とっても愛嬌がありますね。かわいいです。

6年理科【2月21日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生理科の様子です。

光電池の学習です。

理科室で確認を行ったら、実際に運動場に出て実験です。

光の強弱でモーターの回転はどうなるのか?

回路を反対にすると回転する方向はどうなるのか?

また、乾電池の場合は直列と並列で強弱が変わりましたが、

光電池の場合はどうなるのか?

面白い実験結果になりました。

学習発表会6年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日
 
最後の学習発表会を胸を張り、やりきることができました。



たくさんの保護者の方に参観に来ていただき、ありがとうございました。
子どもたちは嬉しそうに帰宅していきました。
これからも、子どもたちを支え、応援をよろしくお願いします。

学習発表会6年その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日

学習発表会で「アフリカンシンフォニー」の合奏と「はじまりの歌」を歌いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 PTA実行委員会
3/16 A5 卒業式準備 大掃除
3/17 卒業式

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習