学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

応援団

画像1 画像1
応援団では、朝練や放課後練を行っています。日に日に声出しや立ち姿が良くなっていく子どもたちの表情は凛々しいです。本番を楽しみにしていてください。

今年も 同じところに【10月13日】

画像1 画像1
 清水小学校の南運動場には、毎年決まった場所に「ヒガンバナ」が咲きます。
 今年も、きれいに咲いていました。
 秋を感じます。

おいしい給食いただきます。【10月12日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、「ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼ」でした。
ハヤシライスのブラウンルーは、小麦粉ではなく米粉を使っているので、小麦アレルギーのある人でも食べられるようになっています。

運動会があと10日とせまり、給食室の掲示もハロウィーンに運動会の掲示も加わりました。 
子どもたちの気分もどんどん盛り上がっています。

給食をしっかり食べて、毎日の練習を頑張ってほしいと思います。

運動会、赤白応援歌練習【10月10日】

応援団の子らが、1〜3年生の教室に、各色の応援歌を教えに行きました。どのクラスからも大きな歌声が聞こえてきて、運動会に向けてボルテージが上がっている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会【10月12日】

 集会委員会による、児童集会がありました。
 今日は「なぞなぞ」でした。
 たてわり班のみんなで考えました。

≪第1問≫
こわれたテレビが売っていました。値段はいくらでしょう。

≪第2問≫
赤・青・黄と、色が変わる「き」は?

≪第3問≫
100から1を引いたよ。何色になった?

≪第4問≫
えーん!えーん!と、泣いている「むし」は何のむし?

≪第5問≫
焼き肉を焼くと出てくる数ってなーんだ?

[答え]
1.3円(こわれている→テレビが見れない→見えん→みえん→3円)
2.信号機
3.白(100→百→百₋一→白)
4.泣き虫
5.10(焼くと「ジュー」と音がする)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

校時表

運営に関する計画

学校協議会

保健だより

全国体力・運動能力調査

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ICT学習