学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

七夕飾り〜短冊〜【7月6日】

七夕の日が近づいてきたため、自分の夢を短冊に書き、笹に飾り付けました。
「一人でクロールができますように」
「けんかした友だちと仲直りできますように」
「キャプテンよりも上手くなりたい」
思い思いに夢や願いを書いてました。
明日の夜は晴れてくれることを願うばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

向日葵【7月6日】

さて、ここはどこでしょう。ここでは、ジャンボひまわりが着々と育ってきています。学校の外から見ることができ、7月末頃に咲くと思うため、また見てください。
画像1 画像1

全校朝会【7月6日】

画像1 画像1
 教頭先生のお話

 4月から始まった1学期も、あと2週間ほどになりました。
 この1学期、たくさんの行事もありました。
 みなさんは、精一杯、力を発揮することができたでしょうか。
 友だちと、仲良く過ごせたでしょうか。
 この先2週間で、この1学期をしっかり振り返ってほしいと思います。
 また、体調を崩している人が増えてきています。体調も整えて、夏休みを元気に過ごせるようにしましょう。

おいしい給食いただきます。【7月5日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、「パエリア、ウィンナーとキャベツのスープ、スイカ、黒糖パン、牛乳」でした。


パエリアは、学級ごとホテルパンに材料を入れて、焼き物機で焼き上げます。具たくさんで食べ応えありました。

スイカは、1玉がきれいに64等分され、おおきなボールにぎっしり。
ボールは重いけど、「スイカや〜。僕が持っていきたい!」と嬉しそうに運んでいました。


どちらも夏を感じさせるおいしいメニューで、暑さが少しやわらぎました。

5年 理科 初めての顕微鏡【7月5日】

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな頑丈な箱から、そっと大事そうに顕微鏡を取り出しました。
 先生の話をよく聞き、グループのみんなで交代しながら、レンズをのぞき込んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

校時表

運営に関する計画

学校協議会

保健だより

全国体力・運動能力調査

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ICT学習