学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

避難訓練【4月30日】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての避難訓練を行いました。

 今回は火災による避難訓練でした。

 命に係わる大切な訓練。普段の生活の中でも、いざという時のために、集合したり整列したり、集中して話を聞いたりすることができるように心がけてほしいです。

 訓練の後、2年生は消火体験、5年生は煙体験を行いました。

はじめまして集会【4月25日】

 今年度初めての児童集会でした。

 たてわり班ごとに集まり、自己紹介をしたりゲームをしたりしました。

 2〜6年生が、1年生に話しかけたり優しくしたりしている姿を、たくさん見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

きらきら輝く子どもたち★

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間に自分が使ったスリッパだけでなく,他のスリッパも綺麗に並べてくれていました!次に使う人も気持ちよく使うことができますね♪
ふと教室を覗くと,教室に落ちているゴミを率先して拾っているヒーローたちが!!
みんなが頑張っている姿を見て,とても感動しました!本当にありがとう!!

新1年生との対面式【4月17日】

画像1 画像1
 2〜6年生の手拍子に合わせて、かわいい1年生が手をつなぎながら入場しました。

 児童会代表の児童が、

 「清水小学校は、楽しいことがいっぱいあります。」
 「困ったことがあったら、なんでも聞いてくださいね。」
 「みんなで仲良くしましょう。」

 と挨拶しました。

 1年生からも、

 「仲良くしてください。」
 「よろしくお願いします。」

 と挨拶しました。

 温かい雰囲気の対面式でした。

春の生き物かんさつ【4月15日】

画像1 画像1 画像2 画像2
ぽかぽか春の陽気の中、理科の授業では、春の生き物を観察しました。

サクラやタンポポ、ナズナなど、どれを観察しようかな〜と、楽しそうに探し回っていました。
ツツジの花が咲いている!と嬉しそうに話す様子も。

夏、秋、冬と季節ごとに色々な植物を観察していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 4年1組浄水場見学
3年栄養指導
6/7 4年2組浄水場見学
6年歯・口の健康教室
6/9 日曜参観
6/10 日曜参観代休
6/11 1年栄養指導
ゆとりの日
6/12 3年2組光陽支援学校交流

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力調査

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ICT学習