PTAプロジェクト【おやこでミッション】大切にしたい時間って? 10月9日

画像1 画像1
こんにちは、初めまして。おやこでミッション実行委員です。
さっそくですが、この画像は何の情報か分かりますか?
(写真上)

せいかいは『我が子と生涯で一緒に過ごす時間』

  母親は約7年6か月
  父親は約3年4か月
    ↓ ↓
この『我が子と生涯で一緒に過ごす時間』の全体を100%として、この貴重な時間が、子どもの成長とともに『もう、どのくらい過ぎてしまったのか!』調べていくと、びっくりするデータが出てきました。
(写真下) をご覧ください!
・・・
こうして見ると、我が子と一緒に過ごせる残りの時間は驚くほど短いです。年齢が上がるにつれ、習い事や放課後お友達と遊ぶ時間が長くなる…
時間が限られているからこそ、一瞬一瞬を大切にしたい、そう思います。

普段は家事や仕事でとても忙しく、なかなか親子の時間が取れない。
だからこそ、是非休みの日に時間を作って『おやこでミッション!』に挑戦してみて欲しいと思います。
*****
子どもって、大人が一緒に何かしてくれることをとても喜びますよね♪
親子でひとつの目標に向かって取り組んで、一緒に達成感を味わえるチャンスだとおもいます。自分たちが小学生のころ、家族で一緒に何かをした思い出って今でも覚えていたりしませんか?
『おやこでミッション』
一緒に親子で同じ本を読み 「この本読んで」 コンテストでプレゼンし、親子の想い出の本にする。親子で新たなコミュニケーションのきっかけにしてみませんか?
PTAプロジェクト “おやこでミッション”の ご案内
PTAプロジェクト【おやこでミッション】審査基準・副賞など
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 修学旅行保護者説明会 ベトナムクラブ
10/14 SC
10/15 たてわり集会 ひまわり会
10/18 中国語クラブ
10/19 ひまわり会

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

3年生

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校協議会

PTAprojekt