過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

2年出前授業

画像1 画像1
 今日は、2年生の出前授業です。講師としてきてくださったのは、車いす・バギーに乗るクラスの友達のお母さん達です。

 車いすやバギーに乗る友達のもつハンディキャップを、お母さんたちにお話していただき、理解を深め、やさしい心をもち仲間として成長してほしいと、2年生の担任の先生方が企画してくださいました。

 誕生のときや小さい頃のお話を、写真を持ってきてお話してくださいましたよ。

 ありがとうございました!

初任者研修(2−2)

画像1 画像1
 今日は、初任者研修の研究授業がありました。

 田中先生が、2年2組さんで道徳の研究授業を見せてくださいました。「ぐみの木と小鳥」という教材を通して、親切について考える授業でした。

 まず、先日荷物をいっぱい持った田中先生に気がついた2年2組のAさんが、さっとドアを開けてくれた時の写真を見せてスタート(^O^)/

「この時、すごくうれしかったよ!」と田中先生

 嵐の中、りすを心配してぐみの実を持って行こうとする小鳥の思いを考えていきます。
 大嵐だったので、小鳥の気持ちの揺れを、タブレットに先生から配信したポジショニングのシートに表し、みんなの意見を共有していきました。

 さすがはやさしい2年生、みんな
「りすさん待っててね〜」とぐみの実を届けようと気持ちを考えることができました。

 田中先生、ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動