学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

児童集会「〇×ゲーム」12月9日(金)

 今日の児童集会では、〇×ゲームをしました。
 様々なジャンルのクイズがあり、子どもたちは友達と相談しながら考えていました。
 集会委員のお陰でとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動「なかよしフェスタ準備」11月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週予定している「なかよしフェスタ」の準備をたてわり班で行いました。
 なかよしフェスタでは、それぞれのたてわり班でお店を出し合って遊びます。
 今日は役割を決めたり、看板を作ったりしました。子どもたちは楽しみにしています。

児童集会 「もうじゅうがり」 9月16日(金)

 今回は、運動場に出て、「もうじゅうがり」をしました。集会委員会が読み上げた単語の文字数の人数でグループを作るゲームです。みんなで楽しく盛り上がることができました。
 高学年の児童は、低学年の子が残っていたら声をかけてグループに誘うなど、とてもやさしく行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 「先生クイズ」9月9日(金)

 2学期に入ってから、第一回目のたてわり班活動でした。1年生は、6年生のお兄さんお姉さんと久しぶりにお話しできて、とてもうれしそうでした。
 今日は、集会委員会が先生クイズをしました。当初は、運動場の予定でしたが、雨天のため、急遽放送に変更になりましたが、協力して楽しい集会活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 「NGワードゲーム」 7月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の集会では、「NGワードゲーム」を行いました。
 集会委員会が、teamsを使って実施してくれました。
 「NGワードゲーム」とはお題に対し、グループで話し合って言葉を決め、その言葉がNGワードになければ得点です。
 高学年が1.2年生に優しく意見を聞いている姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 委員会活動
2/8 理科特別授業6年
放課後おさらい教室
2/9 特別校時 チョソン友の会
2/10 漢検3回目
特別校時 漢字検定3回目
2/13 幼小保合同避難訓練

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール