大隅西小 スポーツフェスティバルは6月2日(日)です。現在それに向けて全学年で絶賛練習中です。

5年生 理科の学び合い

本日
5年生の教室で
理科の学び合いを
見ることができました。

ペットボトルロケットの
大ききさが変わると
飛ぶ距離はどうなるのか
聞き合って仮説を
立てていました。
画像1 画像1

3年生 国語の学び合い

本日
3年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

サーカスのライオンの
全文を読み終わり
まとめを書くために
班ごとに聞き合い
思い出していました。
画像1 画像1

6年生 社会科の学び合い

本日
6年生の教室では
社会科の学び合いを
見ることが
できました。

銀閣寺の
写真を見ながら
気づいたことを
聞き合っていました。

資料集の中の小さな
年表に気づいて
戦いのために資材が
不足したのかなあとか、
お金がなくなったから
銀箔を張れなかったのではと
鋭い考察がなされていました。

画像1 画像1

3年生 算数の学び合い

本日
3年生の教室で
算数の学び合いを
見ることがきました。

上皿天秤と
100g、300g、900gの重りを
つかって何gの重さが
量ることがことができるでしょうか。

という難問を
班で聞き合いながら
夢中になって
取り組んでいいました。
画像1 画像1

音楽鑑賞会

本日
音楽ユニット
「ローゼンビート」
さんをお招きしまして
音楽鑑賞会を
行いました。

情熱大陸、風のとおりみちなど
合計14曲も演奏していただきました。
こどもたちも、夢中になって
聞き入っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長 講話

学校評価

全国学力学習状況調査結果

学校のきまり

公開研究授業