大隅西小 スポーツフェスティバルは6月2日(日)です。現在それに向けて全学年で絶賛練習中です。

6年生 お薬教室

昨日
6年生の教室で
薬剤師の先生をお招きして
「お薬教室」を
行いました。

お薬の正しい飲み方について
飲む時期
飲む量
他人のをもらって飲んではいけない
など
ほかに
薬物乱用、たばこの危険性
などについて
学びました。

お茶やジュースで薬を飲むと
どうなるかという実験では
子どもたちも
驚きのまなざしで
見つめていました。
画像1 画像1

全学年 授業参観

本日は
授業参観でした。

たくさんの保護者の方に
お越しいただき
まことにいがとうございました。

本校がめざしています
主体的対話的で深い学びの
様子を少しでも
ご覧いただけましたら
幸いでございます。

子どもたちも
少し緊張気味でしたが
よくがんばっていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科の学び合い

本日
6年生の教室では
社会科の学び合いを
見ることができました。

平家はなぜ栄えたのか
という難しい課題に
挑戦していました。

中には、結構長い文章で
自説を説いている
班もありました。
画像1 画像1

3年生 算数の学び合い

本日
3年生の教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

テストの答案返却のあと
自分たちでしっかり復習
していました。
画像1 画像1

6年生 理科の学び合い

本日
6年生の教室では
理科の学び合いを
見ることができました。

地中のマグマがどうなるのかを
考えていました。
温かいものが上昇、
冷たいものが下降する
ことだけをてがかりに
地球の活動に挑戦していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長 講話

学校評価

大切なお知らせ

その他

全国学力学習状況調査結果

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査