6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年生研究授業

教頭先生の授業です!漢字の勉強でした。集中して、頑張って取り組んでいました。きっと緊張疲れでへとへとかも!?(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式を祝う会 その3

集会委員会の子どもたちが企画してくれたじゃんけん列車も大好評でした。そして、1年生には素敵なプレゼントが!何を貰ったかお家で聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式を祝う会 その2

1年生、上級生の前に出て少し緊張気味ですね。そして、紙を見ずに堂々とした始めの言葉を合図に入学を祝う会スタート!1年生も大きな声で自分の名前を言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学を祝う会 その1

一年生の入学を祝う会がありました。6年生に手を引かれて1年生が入場してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真撮影 4年生

最後に4年生。ここでちょっとうれしいお話。リボンを結ぶお手伝いをしていたら、「今日お母さん当直やってん。」という子どもの声。「起こすのいややったから(リボン結んでないねん)」と教えてくれました。子どもの優しさに心が温かくなりました。
6年生は、来週15日に撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 時間割配付 見守り隊とのあいさつ会
4/15 学級写真予備日
4/16 5・6年発育測定 地区子ども会
4/17 3・4年発育測定 クラブ編成
4/18 1・2年発育測定
口座振替日