6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

Eighty eight WINTERLIVE in Baika

Eighty eightの二人をお迎えして、演奏聴かせていただきました。レゾネーターベルやエッグシェイカーでいっしょに演奏したり、音楽に合わせて手拍子したりとあっという間の1時間でした。

また、5年生と6年生には自身の体験を元にお話ししていただきました。
飯田さん、溜さん、お二人の温かな人柄に触れとても楽しい時間でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

科学クラブ 万華鏡作り

今日は「はぐくみネット」さんにご協力いただき、万華鏡を作成しました。子ども達は興味津々!光の反射などを考えて、中に入れるスパンコールや、ビーズ、モールなどを慎重に選び、組み合わせを考えていきます。完成した後は「ちょっと覗かせて!」とお互いの作品を覗き合い、楽しんでいました。世界でたったひとつのオリジナル万華鏡が完成しました♪
画像1 画像1

科学クラブ 万華鏡作り

今日は「はぐくみネット」さんにご協力いただき、万華鏡を作成しました。子ども達は興味津々!光の反射などを考えて、中に入れるスパンコールや、ビーズ、モールなどを慎重に選び、組み合わせを考えていきます。完成した後は「ちょっと覗かせて!」とお互いの作品を覗き合い、楽しんでいました。世界でたったひとつのオリジナル万華鏡が完成しました♪

全校集会にて

今日の全校集会は、図書委員による「私のおすすめの本」紹介でした。
本の表紙の画像を処理し、パワーポイントを使っておすすめポイントを紹介しました。
練習の成果を発揮し、自信をもって発表に臨めました。朝早くから練習おつかれさまでした。かっこよかったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足7

風も強く、気温も低かったので、表彰式は講堂で行うことにしました。まずは集会委員会による「大阪城マルバツクイズ」を楽しみました!

その後はベスト3の発表、表彰がありました。
ベスト3になった班も、そうではなかった班もみんな楽しい思い出になったことでしょう。これからも全学年仲良くしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 発育測定5,6年
給食費口座振替日
1/11 発育測定3,4年
1/12 発育測定1,2年
学力経年調査

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業