6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年生 出発式

いよいよ広島へ!
気をつけて行ってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はイングリッシュディ

ユニバーサルスタジオジャパンから、たくさんの方がいらしてくださりました。

今から、ゲームをしたり、給食を食べたりと楽しいことをたくさんします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、高学年の交通安全指導です。中学年と同様、自転車の乗り方の実技講習を受けました。小学生の事故率の高い自転車、交通安全を守り事故を防ぎましょう。

中学年交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、中学年の交通安全指導です。
中学年は、自転車の正しい乗り方についての学習です。

低学年 交通安全指導

今日は交通安全指導の日です。
此花警察から指導に来てくださいました。講堂でクイズを交えた講義と運動場での正しい歩行の実践を前半と後半に分けてしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 体重測定1,2年
3/7 5年 防災サバイバル
3/8 卒業を祝う会

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業