6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

【高学年】春の遠足(5月18日)

今日の奈良は電車も公園も観光客や遠足の人で大賑わい。
大仏殿も大勢の人で溢れていましたが、上手に見学できました。
画像1 画像1

【高学年】春の遠足(5月18日)

春日野園地に到着。
お手洗い、水分補給を済ませ、南大門に移動。

最後の説明をしっかり聞き、いよいよインタビューに出動?!
子ども達の英語、結構通じてますよ。
やりますね、高学年♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【高学年】春の遠足(5月18日)

先週から心配されていた降水確率も50%から30%まで回復し、全員揃って奈良を目指して出発です。

ホームでも、電車の中でも立派な態度の子ども達です♪
画像1 画像1

【スポーツテスト】体育科(5月16日)

全学年がソフトボール投げに挑戦しました。

体重移動を意識しながら、腕を大きく振って手首のスナップを使って、斜め45度上に投げる。

言葉で言うのは簡単ですが、これが中々難しい…
それでも、みんな暑さに負けず頑張りました。

投げるだけではなく、ボール拾い係としても活躍しましたよ♪
画像1 画像1

【1年生1組】国語科(5月14日)

言葉の音の数に合わせて手を叩きながらい唱えます。

バナナ(パチパチパチ)
イチゴ(パチパチパチ)
カボチャ(パチパチパチ)

カボチャは文字は4つですが、音は3つなので、パチパチパチですね。
みんな上手に発表できました♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 委員会活動
10/31 ぽかぽかさん(2)
11/1 発育測定5・6年
11/2 発育測定3・4年

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

指導案

学校安心ルール