6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

4年生柴島浄水場社会見学(5月10日)

好天の中、いろいろな場所を見学することができました。

初めて見る施設に子どもたちはビックリ!!
こんなに沢山の行程を経て美味しい水が届けられてるんですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生柴島浄水場社会見学(5月10日)

ビデオや見学で学んだことを振り返りながら、次は実際に水を浄化する実験に挑戦しました。
泥水も色の付いた水も、すっかり綺麗になりました!!

さて、何の力を使って、どんな実験をしたのでしょう?
お子さんに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班編成

今日の集会はたてわり班の編成を行いました。
今年一年、このメンバーで活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊のみなさん

子どもたちの登校を見守ってくださいます見守り隊のみなさんへ「よろしくおねがいしますの会」を行いました。
見守り隊のみなさんのおかげで子どもたちは安全に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学を祝う会

新1年生の入学を全員でお祝いしました。
最初は緊張していましたが祝う会が終わる頃には笑顔の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 発育測定(5・6年)
9/3 発育測定(3・4年)
クラブ活動
9/4 発育測定(1・2年)
9/5 焼却場西淀工場社会見学(4年)
避難訓練(880万人訓練)