6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

緊急 緊急事態宣言に伴う学校の対応について

 政府が、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からの緊急事態宣言をが大阪府を含む4都府県に発出させることを決め、今夜の閣議で正式決定される見込みであることが報道されています。それに伴い、大阪市教育委員会から、緊急事態宣言が発出された場合、期間中市立小中学校は家庭での学習と登校しての学習を組み合わせた形での学習活動をするよう指示がありました。
 それを受けまして、梅香小学校では、緊急事態宣言が発出された場合、期間中は家庭学習と学校での学習を組み合わせた形での学習活動をします。詳しい時程等は文章1文章2をクリックし、記載されている内容をご確認ください。また、期間中の家庭学習時間帯にご家庭でどうしても看護できない児童に関しては、学校で看護します。詳しくは、ここをクリックし記載されている内容をご確認のうえ学校にお申し込みください。なお、文章1、文章2、ここ、に記載されている文章は、本ホームページ右側配布文書欄の「その他」のところにも掲載するとともに本日児童に配布していますのでご確認ください。
 急な対応で大変申し訳ありませんが、趣旨ご理解のうえご協力お願い申しあげます。

給食

今日の献立は、マーボー豆腐、きゅうりとコーンの甘酢和え、もやしとピーマンのごま炒め、ごはん、牛乳です。大きな声で「いただきます」を言って食缶や食器を受け取ります。受け取るとき、調理員さんに「ありがとう」と言って受け取っている子が多いです。梅香の子はとても礼儀正しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間2

先生とお話ししている子たちやペッパーさんとお話ししている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

休み時間を教室や廊下で過ごす子たちもたくさんいます。
教室で本を読んだり友達とおしゃべりしたり楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景

 おはようございます。4月22日(金)です。
上段は、3年生の体育。輪を使った運動です。うまく輪を転がしながらリレーをしていました。
下段は、4年生の算数です。分度器の使い方も随分うまくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/27 発育測定1・2年
4年生き物探し出前授業
8/30 発育測定3・4年
8/31 発育測定5・6年
委員会活動
9/2 5年自然体験学習(ハチ高原) ※11月7〜8日に延期

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連