5月の生活目標『運動場に出て元気よく遊びましょう。』

学習風景

 6年の社会科です。弥生時代の米作りについての学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校風景

 おはようございます。6月25日(金)、晴れの朝ですね。子どもたちは元気に登校しています。児童会・委員会の子たちがあいさつ運動や水やりなどに朝から活躍してくれています。
画像1 画像1

給食

 今日の献立は、鶏肉の醬油バター焼き、小松菜のみそ汁、キュウリの和え物、ごはん、牛乳です。
 調理員さんたちは、子どもたちに安全に給食を手渡せるようスタンバイしてくれています。
画像1 画像1

学習風景4

 5年生の理科です。ヒトの体について調べたことを発表します。いくつかのブースに分かれて発表していました。声の大きさや話し方などにも注意してわかりやすい発表を心がけていました。
画像1 画像1

学習風景3

 4年生の英語です。C−NETの先生と楽しく活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 4年生き物さがし(秋)
11/6 土曜授業(3時間授業・11:50完全下校)
11/7 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/8 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/9 5年代休

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連