6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

2学期終了のお礼

 本校は、本日2学期の終業式を終えました。今学期は、全般的に感染症対策を施しながらの学習活動でしたが、校外活動を含めた学習活動を計画通り実施することができました。これもPTAはじめ、地域の方々、関係諸機関のご理解とご協力の賜物と深く感謝いたします。ありがとうございました。
 明日から約2週間の冬休みに入ります。子どもたちには、休み期間中は年末年始の忙しい時期でもあるので、家事や家の仕事のお手伝いなど家族の一員として役割分担をしっかりして楽しいお正月を迎えられるようにしてほしいことや自身が健康で安全に生活できるよう気を付けることなどを話しています。保護者の皆様方には、ご家庭でも休みを迎えるにあたって話し合っていただければ幸いです。また、地域の皆様方には、休み期間中の子どもたちの安全な生活にご留意いただければ幸いです。何卒よろしくお願い申しあげます。
 これからますます寒くなってくるようです。皆様方、お体十分ご留意なさって、よい新年をお迎えになられますようお祈り申しあげます。
               大阪市立梅香小学校  校長 岩崎 哲
                            教職員一同

学年の様子

 6年生の様子です。
 上段が1組、下段が2組です。「あゆみ」の最終確認が終わって一人ひとりに手渡されるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お掃除してます

 1・2年生の廊下も大掃除の真っ最中です。
画像1 画像1

学年の様子

 5年生の様子です。
 上段と中段は1組、一人ひとりに「あゆみ」を手渡した後、大掃除に取り掛かっています。
 下段は2組、「あゆみ」を手渡してもらっていました。みんな、自分の順番が来るのを周りの友だちと話をしながら待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子

 1・2年生の様子です。
 上段が1年生、「あゆみ」をもらっていました。先生から、一人ひとりへ頑張ったことを誉めて手渡していました。 
 中段は2年1組、体育のゲーム大会の結果順位を発表していました。
 下段は2年2組、計算ドリルや漢字ドリルなどやっていないところの最終確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
祝日
3/21 春分の日

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

1人1台学習者用端末関連