6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

授業研究会

 班での意見交流で、発表のスキルを磨いたり友だちの意見を聞いて自分の考えを深めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究会

 5年生の国語科で授業研究会をしています。物語文「世界でいちばんやかましい音」を題材に山場で起こる変化について考える学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1・2年生の様子です。
 プール水泳学習の様子です。最初は水に顔をつけるところからのスタートでしたが、もうへっちゃらの子がたくさん増えました。水中かけっこや宝探しなどをとても楽しそうにやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 3・4年生の様子です。
 プール水泳学習の様子です。クロールの練習に入っています。全員で腕のかき方の確認をして水の中に入りました。苦手な子はビート板を使いながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 おはようございます。
 6月28日(水)、今日も暑そうですが、水分をしっかり摂って活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 春季休業日

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり