しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

6年 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(金)5・6時間目、木津中学校へ部活動体験に行きました。
 中学校へ行くのは、これで3回目です。

 中学生になった時にやってみたい、もしくは興味のある部活動を1つ事前に選び、
その部活動に参加しました。中学生のみなさんに教わりながら、45分間みっちりと
体験しました。

 最初に3校が講堂に集合しました。代表の中学生が司会を進める姿や、各部の主将が
一列で迎えてくださった雰囲気に、緊張感が漂っていました。

 運動系の部活動に参加した子は、「主将など誰かが前で話している時は、目線を合わせて話を聞く。」ということを教わったそうです。

 文科系の部活動に参加した子は、「自分で考えて、自分で行動する。」ということを教わったそうです。

 部活動の体験を通して、日ごろ小学校でも学校行事を通して、確認しあっていることを
教えていただきました。

 帰り際、「中1になるのを待っているよ。」と大きな声で見送ってくれた中学生がいて、6年生の横顔がとても嬉しそうでした。

 部活動体験を通して中学生になること、部活動に参加することが、より楽しみになったようです。1年後、部活動体験に来た6年生に、自分たちに中学生がしてくれたように、
関わることができたらいいなと願っています。

[担当:6年担任 田上]

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 読み聞かせの会 給食開始 発育測定(高)
1/9 しきつ子ども安全の日 発育測定(低)
1/10 租税教室6年
PTA実行委員会
1/13 成人の日
1/14 歯みがき学習2年 フッ化物塗布4年 かけあしタイム開始