遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

1年生 学習参観

2月15日(水)1年生 学習参観

  1年生の学習参観では、「うきうきわくわく発表会」
  と題して、児童たちがこの1年間で「出来るように
  なったこと」「得意なこと」をグループ単位で発表
  しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鬼ごっこ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(月)1年生 鬼ごっこ大会

 体育委員会メンバーの発案で、今年から「鬼ごっこ大会」を
 始めました。
 
 目的は、「マラソン大会」が終了した後、運動量が減らない
 ようにするためです。

 1年生はクラス単位で、「おに役」の高学年児童5名が早足で
 追いかけてくるのを、よけて5分間逃げる遊びです。

1年生 通知票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)1年生 通知票

 2学期終業式、大掃除の後楽しみにしていた
 「かがやき(通知票)」を担任の先生から
 受け取りました。小学生になって2回目の
 通知票の授与です。
 

1年生 大掃除

12月22日(木)1年生 大掃除

 今年最後の登校日、1年生の児童も
 教室や廊下の大掃除を行い、新年を
 迎える準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火)1年生 体育

【モンスターボール】
 モンスターボールと名付けて、マンガのキャラクターを
 貼った段ボールに、ボールを当てて倒すボールゲームを
 行いました。
 全員が攻守に分かれて、如何に点数を取り、相手に
 当てられない様に、作戦を考える等工夫をしていました。

 尚、今日の授業は教員が他の教員の授業を参観して、
 互いに学びあう「研究授業」として、1年生担任の
 教員の授業を参観しました。
 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31