遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

1年生 はじめての通知票(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)1年生 はじめての通知票(2)

 【1年2組】

 担任の先生に名前を呼ばれ、一人一人通知票を
 受け取りました。

 担任の先生からは、「頑張ったこと」「良かったこと」
 「素晴らしかったこと」も伝えて頂きました。

1年生 はじめての通知票(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)1年生 はじめての通知票(1)
 
 【1年1組】

 1年生には、小学校に入って初めて受け取る
 「通知票」です。
 自分の名前を呼ばれると、緊張した面持ちで、
 前に行き担任の先生から、通知票を受け取り
 ました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)1年生 算数

 算数の授業では、たし算・ひき算を学習して
 います。

 2ケタの数字と1ケタの数字の、たし算・ひき算で
 例えば16+3、18−6等の問題をたくさん
 解きました。

 
 

1年生 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)1年生 あさがお

 1年生の児童が手塩にかけて栽培した、あさがおの
 花が咲いています。
 今その鉢を1年生教室前の廊下に置いていますが、
 個人懇談で来校された際、保護者の方に持って
 返って頂きます。

1年生 シャボン玉

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(木)1年生 シャボン玉

 昼休み終了後、1年生全児童が「中庭」で
 シャボン玉を飛ばしました。

 小さなシャボン玉をたくさん作る児童や
 1回で大きなシャボン玉を飛ばす児童
 十人十色でっすが、皆仲良く楽しい
 一時を過ごしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31