遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

3年 算数の学習

3月4日(火)
 2けた×2けたの筆算を学習しています。
 難しい計算も落ち着いてていねいに進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 昔の道具

3月3日(月)
 七輪でおもちを焼きました。炭火をおこすのは難しいと分かったようです。でも焼けたおもちはみんなおいしそうに食べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 くらしの今昔館

2月7日(金)
 昔の生活品を見て、「これなんだろう?」と首をかしげる場面もありました。(昔の冷蔵庫でした)
 30〜40年ほど前のおもちゃ・ゲームも見ました。
 江戸時代の町並みでは、みんな興味津々でした。
 帰りは長い天六の商店街を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(火)
 分校の子どもたちといっしょに、朝鮮の遊び、チェギ・ペンイで遊びました。チェギはサッカーのリフティングのように足で何回蹴り上げられるかやってみました。ペンイはコマ回し。日本のコマ回しと少し違います。

3年 算数の学習

1月8日(水)
 三角形の学習で、ストローとモールを使っていろいろな三角形を作りました。作った三角形がどのように仲間分けができるか班で考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今月予定
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 入学式準備