遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

授業研究(3年生国語科)

3年生国語科の授業の様子です。

「はりねずみと金貨」という物語文の学習の最後の活動として、
「あらすじカード」を作りました。

文章を短くまとめる、という力を育みます。

そのためにも、
「けずる」「言いかえる」「つなげる」などの技が必要です。

今日の授業では、
班のメンバーの「あらすじカード」を読み比べて、
同じところや違うところを見つける活動を通して、
班で1つの「あらすじカード」を作りました。

文章表現の小さな違いにも気づきながら、
それぞれの班で意見を出し合いながら
1つの「あらすじカード」にまとめることができていました。




画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
3/2 卒業おめでとう集会
委員会活動(最終)
3/3 民族学博物館(分校)
3/7 卒業茶話会(6年生)

お知らせ

PTA関係

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校協議会

学校協議会 実施報告書

年間行事予定

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり