遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

4年生  算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(木)4年生  算数

 2本の直線の関係として、垂直と平行を学習
 しています。習ったことを生かし、いろいろな
 四角形をこれから学びます。
 今日は、三角形・長方形を組み合わせて、
 様々な形の四角形を作りました。
 次の時間は、どんな風に仲間わけできるかな?

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(水)4年生 理科

 阿波座南公園内「ビオトープ」に行き、10分程度
 観察をしました。夏休み中に、花が咲いたり、実を
 付けた植物もありました。
 これから秋にかけて、大きな変化がある植物も
 教えてもらいました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(火)理科 「月」の勉強

 「月」の学習をしています。月も太陽と同じ
 ように、動いていくことを、学習しました。
 また、「にぎりこぶし」を使った高さの調べ方も
 学習しました。
  昨日は、「中秋の名月」で、お月見をしたご家庭も
 あったようです。今日は、今年最後の「スーパームーン」
 が見れます。ぜひ一度お子さまと一緒に、お月見など
 いかがでしょうか。

水泳学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(月)水泳学習

 1学期後半から始まった水泳学習も、
 今週で終了です。1学期の初めに比べて、
 みんなずいぶんと泳げるようになりました。
 前日の学習から、平泳ぎの練習も始まり
 ました。新しい泳ぎ方も楽しく学習しています。
 残りの水泳学習は、4年生のまとめになります。

 

2学期スタート(4年生)

2学期がスタートしました。
1学期の復習をしながら、2学期の学習を
始めています。みんなの自由研究や新聞を
見る限り、一人一人充実した夏休みを
過ごしたかと思います。
尚、2学期は、教育実習生1名も加わっています。

今学期も宜しくお願いします。

      
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31