遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

4年生 国語

11月10日(月)4年生 国語
 「写真と文章で説明しよう」
 アップの写真とルーズの校内写真を撮り、
 写真を説明する文章を作っています。
 「全体部分のこと」「ある部分に着目した
 こと」についての写真を並べ、わかりやすく
 説明するには、どのような文章を使えば
 良いのか、写真と文章を対応させながら
 書いています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  保健

10月31日(金)4年生  保健

 先週に続き、体の変化を勉強しました。
 今日は、体の中の変化と思春期に現れる
 変化に付いて、学習しました。
 興味を持ち、しっかり話を聞き、自分
 なりに思った事、考えた事もありました。
 また、疑問を持った児童もいました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(水)4年生 理科

 10月は、「空気と水」を勉強しました。
 まとめの学習として、「空気と水」のそれぞれの
 性質を使ったロケットを飛ばしました。
 遠くまで飛んだものもあれば、失敗したものも
 あり、みんなで楽しく学習しました。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(月)4年生 社会

 大阪府の産業について、勉強しています。
 話をしっかり聞いて、集中しています。
 大阪府に住んでいては、なかなか実感が
 わかない大阪府の農業・漁業について
 学びました。

4年 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(木) 4年 保健指導

 自分達の体について、学習しています。
 今日は、大人になるにつれての体の変化に
 ついて、学習しました。
 「男性」「女性」の体になっていく上で、
 どんな変化があるのか、みんなで学びました。
 来週は、外の変化だけでなく、体の中に
 あらわれる変化を勉強します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31