遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

4年生の学習

国語、算数ともに、「下」の教科書に入りました。
4年生の学習も折り返しです。
予習、復習して習ったことをしっかり身につけてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(火)4年生  セストボール大会

 各クラス、7チーム作りリーグ戦を行っています。
 どのチームも、声を掛け合い、一生けん命がんばって
 います。
 ボールをしっかり投げたり、受けたりする事が徐々に
 できる様になってきました。又、ボールが無い所の
 動きを考え、プレイできる人が増えてきました。

 

4年生 柴島浄水場 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(火)4年生 社会見学

 柴島浄水場

 社会で学習した浄水場の施設を、実際見に行きました。
 教科書や映像を見るだけでなく、実際にきれいな水が
 できるまでを見学して、学ぶことができました。
 その後、きれいな水を創る実験をしました。
 たくさんの人が働き、きれいな水ができるのだと改めて、
 勉強することができました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(月)4年生 体育
 セストボール、ボールシュートゲーム

 4年生の体育では、ボールを使った運動に
 取り組んでいます。どこに動けば、パスがもらえるのか、
 シュートにつながるのかを考え、各チームで練習試合を
行いました。
 試合と試合の間には、各チーム作戦タイムを取り、
 話し合っています。みんなで協力して、点を取ったり、
 守ったりしています。
  今週末から、総当たりの公式戦をします。

4年生 フッ化物塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(水)4年生  歯みがき・フッ化物塗布

 フッ化物塗布がありました。
 虫歯の原因を教えてもらった後、
 正しい歯みがきの仕方を、教わりました。
 一本ずつ丁寧に磨きました。
 その後、フッ素をみんなの歯に塗って
 もらいました。
 4年生は歯が次々に生え変わります。
 毎日歯磨きを忘れないようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31