遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

4年生 社会科

2月4日(木)4年生 社会科

  今日の社会科の授業では、「しんだんテスト」を
 行いました。
  みんな真剣に問題に取り組んでいました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(月)4年生 体育

  4年生の体育の授業では、「なわとび」をしています。

   個々に「前とび」「後ろとび」「あやとび」
  「交差とび」などを行っています。

   個々にできるとび方、回数は違いますが、みんな
  頑張って練習しています。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(金)4年生 国語

  4年2組の6時間目は、伊藤先生が出張のため、
 自分たちで図書の時間。落ち着いて静かに
 本を読んでいました。4年生の3学期、高学年
 としての姿が見られました。

4年生 夢色ランプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火)4年生  夢色ランプ

  4年生の児童が、ペットボトル、モール等の
 材料を使って作成した「夢色ランプ」を理科室で
 照明を消して、鑑賞会を行いました。

  光の饗宴に、児童たちは興奮。
 ルミナリエや御堂筋のイルミネーションよりも
 美しい?
  

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)4年生 算数

  わり算の学習です。今日は、わられる数が
 1/100の位までのひっ算の学習をしました。
  計算の仕方は、今までの方法と変わらないので、
 多くの児童が理解しているようでした。
  
  小数のひっ算の意味を理解し、答えを導き出す
 児童を育てていきたいと思います。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31