遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

4年生 出前授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(金)出前授業(2)

 環境局の方からは、ごみの分別方法に付いても
 教えて頂きました。
 最後に、ごみの収集種類によって収集車の流す
 メロディーが違うことも学びました。

4年生 出前授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(金)4年生 出前授業(1)

  大阪市環境局の方にお越し頂き、
  環境のことに付いて、教えて頂きました。 

4年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(水)4年生 学習参観

 4年生の学習参観では、国語科の学習参観で、
 「こわれた千の楽器」の音読発表会を行いました。

4年生 理科(2)

4月24日(月)4年生 理科(2)

 阿波座南公園での観察が終わると、明治会館を
 お借りして、各班毎に1年間観察を続ける
 10種類の草花の大きさ、葉の形等、より
 詳しく観察し、班毎に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(月)4年生 理科(1)

 4年生の理科学習では、阿波座南公園のビオトープで、
 木・草の様子を学習しました。

 金下さん・中村さんのご指導の下、阿波座南公園に
 生えている木・草の名前とその特徴についてこれから
 1年間学習します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今月予定
4/4 花乃井中学校入学式