遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

インストラクター授業(4年生)

児童の体力・運動能力の向上とスキルアップをめざし、
体育の授業内容の改善・充実を図る目的から、

今年度も西区役所から、
各学年に体育科の授業にインストラクターを派遣してくださいます。

今年度2回目の今日は4年生です。

体つくり運動の後は、
ストレッチを教えていただきました。

学年を2時間に分け、
友だち同士の間隔を空けながら、
こまめに給水をおこないながらの実施となりました。

分校の4年生も参加しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(4年生・研究授業)

「心の答え合わせ」

クラスの仲間が抱える“言いにくさ”について考え、
話し合う活動を通して、
何でも気軽に伝え合い、
聴き合うことができるクラスをつくろうとする態度を育てることを
目標として授業を行いました。


今年度、明治小学校は
道徳を中心に研究をおこなっていきます。

研究の方法として、
各学年と分校で1回ずつの研究授業をおこないます。

研究授業までには、
授業をおこなう先生や学年(分校)を中心に、
ペア学年や研究担当の先生たちで話し合いを重ねます。

授業時には、
入れ替えをしながら、
全教員が参観します。

また、
授業後には、
明治小学校の全教員で協議会を行い、
次回の研究授業につなげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科(4年生)

「くらしの中で出たごみは
だれが、どのように集めて、
しょ理しているのだろう?」

自分たちの生活で見たことや感じたこと、
本で読んだことなどをもとに、

それぞれで考えたことを、
全員で共有しながら深めました。

疑問をもったり、予想をしたりすることが、
学ぶ意欲や主体的な態度に、
そして学習したことの定着に結びついていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動(4年生)

みんなで話し合って決めた学級目標の掲示物をつくりました。


画用紙でつくった自分の手型の指の部分に

「目標達成にむけてできること」を書いていき、

一人ひとり貼っていきます。


一人ひとりの目標が達成されたとき、
クラスの目標も達成されていると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科(4年生)

「大阪府をPRするゆるキャラを作ろう」

大阪府について調べていくなかで、

大阪府で有名な食べ物や観光地、特産品、
生産量日本一の物などの中から
自分がPRしたい物を1つ選び、

それをもとにした「ゆるキャラ」を考えたり、
それを友だち同士で紹介し合う活動を通して、

大阪府についての学習を深めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
4/5 花乃井中学校入学式