遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(水)5年生 体育

 水泳学習が終わってから取組んでいた表現運動。
 今回はまとめの学習として、発表会を行いました。
 1組・2組合同で「もしも〜したら」と言うテーマの
 もと、自分たちで考えた動きをグループで創作し、
 みんな体を動かしながら表現しました。

出前授業「わたしたちのくらしと漁業」

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目に、実際に大阪で漁業に携わっておられる方をゲストティーチャーとしてお招きして、漁業に関するお話を伺いました。
大阪にある海岸についてや、漁業に携わるうえでの困っていること等をお話いただきました。
漁業や自然の大切さを学んだ貴重な時間でした。

5年生 体育

9月17日(木)5年生 体育

 5時間目の5年生の体育授業は、教員が互いに
 学び合うため、他の先生の授業を参観する
 「研究授業」でした。

 授業は「たいへんだわールド」のテーマで、
 表したいイメージ、例えば「新聞になったり、
 スポーツをしている」気持ちを体で表現
 するものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(金)5年生 プール納め

 5年生は、プール期間中水慣れを、音楽に合わせて
 行いました。
 みんなとても楽しそうでした。
 今日が最後ということで、昨日記録を
 取れなかった児童が記録を取った後、
 班対抗イカダレースをして盛り上がりました。

中学校からの出前授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(火)花乃井中学校からの出前授業(2)

 5年2組では、算数の出前授業「ぴったり合わそう
 三角形」のテーマで、授業をして頂きました。

 三角形の種類を学んだり、三角形を構成する要素
 (辺、角)を確認して、分度器、コンパス等を
 使って、三角形を描く学習もしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31