遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日(水)5年生  国語

 「注文の多い料理店」を勉強しています。

  宮沢賢治の有名な物語です。

  表現に注目しながら、文章の内容を
  読み取っていました。

校外学習 5年(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(火)校外学習 5年(3)

 三年阪を下り、次の目的地「八坂神社」に到着
 しました。

 「八坂神社」は昔は「祇園神社」と呼ばれていましたが、
 1868年に現在の「八坂神社」に改められました。

 正月三が日には、初詣で約100万人の人が訪れる
 そうです。

校外学習 5年(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(火)校外学習 5年(2)

 最初の目的地「清水寺」に到着しました。
 生まれて初めて「清水寺」を訪れる児童も
 たくさんいました。

 「これがあの有名な清水の舞台か!」と
 感嘆の声があちこちで上がっていました。

校外学習 5年(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(火)校外学習 5年(1)

 5年生の秋の校外学習の目的地は、古都「京都」
 でした。
 
 阪急電車河原町駅から、京都の街並みを堪能しながら、
 子ども達は最初の目的地「清水寺」を目指します。

5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(水)

 5年生 学習参観

 1組では、家庭科「食べることの大切さを
 考えよう」の学習を参観頂きました。

 2組では、社会科「工業生産を支える人々」
 を学習の目当てで授業を受けました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31