遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(水)5年生 読み聞かせ

 今日も「ぶっくらぶ」の皆さんが各学年2組で
 「読み聞かせ」をしてくださいました。

 「ぶっくらぶ」の皆さん、いつも有難う御座います。

5年生 句会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(水)5年生 句会

 林間学習で作った俳句を一人一句ずつ集めて、
 学年句会をしました。

 一つ一つの句の中に、林間の思い出がたくさん
 詰まっていました。
 全員で一人20句投票し、一席、二席を決めました。
 心あたたまる2時間でした。
 
 次回は、遠足でする予定です。
   (5年 第一回学年句会)

5年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(火)5年生 出前授業

 花乃井中学の先生に来校頂き、5年生児童に
 出前授業をして頂きました。

 1組では、「道徳」、2組では「外国語」の授業を
 して頂き、中学での学習を垣間見る機会を
 頂きました。 
 

非行防止教室

9月2日(金)5年生 非行防止教室

 難波少年サポートセンターの担当者の方に来校
 頂き、5年生児童対象に「非行防止教室」を
 開催しました。

最初に、「万引き」「暴力行為」「夜遊び」
 「タバコ=喫煙」を「行わない」「誘われたら
 断る」事の指導を頂きました。

 併せて、「犯罪被害」に巻き込まれないためには、
 「ルールを守る」「断る勇気」「思いやりの気持ち」
 の3つも重要だと、教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月8日(月)

 7月に5年生児童が植えた稲には、5年生が
 毎日、交代でみずやりをしています。

 お蔭で猛暑にも負けずすくすくと育っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31