遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

道徳 5年生

よりよい学校生活、集団活動の充実を学習します。
5年生は林間学習を来月に控えています。よりよい集団を作るためにどういったことを考えていかないといけないのか、一人ひとり考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 5年生

3時間目の3年生に引き続き、5年生も水泳のインストラクターの先生に教えてもらいました。
5年生は平泳ぎの基本の動きを教わりました。
平泳ぎは苦手な児童が多いです。
少しでもイメージがわいたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
もとになる大きさを考えています。
今日は少数です。少し計算が難しくなったかな?

道徳 5年生

道徳の学習です。教材からいろいろな考え方を学びました。
最後は道徳ノートに学んだことを記入し、一時間の振り返りをおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室 5年生

難波少年サポートセンターの方に来ていただきました。

・非行とは何か。社会のルールを守ることの大切さを学びました。
・「万引き」をテーマにした紙人形劇を通して、万引きは犯罪であること、被害者や家族の気持ちも考えること(思いやりの気持ち)の大切さを学びました。
・非行に誘われたとき、勇気をもって断ることの大切さを学びました。

5年生での教室でしたが、各学年でも夏休みに向けて、発達段階に応じた指導を行っていきます。
ご自宅でも折をみて、お話しいただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
3/19 給食終了 卒業式前準備(5年生以外13:50頃下校 5年生は15:20頃下校)
3/20 第60回卒業式(1年〜4年生は休み)
3/21 春分の日
3/22 修了式 離任式 大掃除
3/23 休業日
3/25 春季休業(〜4月7日)