遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

6年 学習発表会に向けて

10月25日(金)
 学年全体で話し合いに入りました。どんな学習発表会にするか、どんな役割分担をするか、熱心に話し合いをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年作品の美術館

10月24日(木)
 5年生の針金だけで人物のある瞬間を表現した作品「そのときを形に」と、6年生の針金を心材にして紙粘土で将来の自分の姿を表現した作品「Hello!未来のわたし」を図工室に展示しています。他の学年の子どもたちが鑑賞して感想カードに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業アルバム撮影開始

画像1 画像1
10月24日(木)
 修学旅行も終え、6年生は卒業に向けての取り組みを始めています。写真撮影で、少し卒業への意識が出てきたかな。

6年 理科の学習

10月22日(火)
 「水溶液に溶けているもの」の学習で、炭酸水には何が溶けているのかを調べました。炭酸水から取り出した二酸化炭素を石灰水や火のついた線香を使って確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 修学旅行 バスの中

10月18日(金)14:00
 12:30に学校に向けて海の博物館を出発しました。バスの中では、2日間めいいっぱい楽しんだせいか、ぐっすり寝込んでいる子が多い様子です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今月予定
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 入学式準備