遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

6年生  視力検査(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)6年生 視力検査(2)

 
 
 視力低下を防ぐには、
 「至近距離ばかり見るのではなく、
  出来るだけ遠くも見るようにしましょう」
 「休み時間等には、外へ出て体を動かしながら、
  遠くを見る機会を増やす事も大事です」

 また、テレビやゲームをする時間も増えてきて
 いる様です。

 これを機会に、一度テレビやゲームをする時間等
 生活習慣を考えて欲しいと思います。
 

6年生 視力検査(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日(木)6年生視力検査(1)

 視力検査を行いました。
 高学年になってくると、だんだん視力が落ちてくる
 児童もいます。

 手紙が出ている児童に付いては、必ず眼科に行って、
 今後について話をして下さい。

6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(木)6年生 学級活動

   クラスの目標を、自分たちで考えました。
  クラスの話し合いで、決めた後、1人ずつ
  文字を完成させていきました。
   
   目標だけにならないように、1年間成長して
  欲しいと思います。
 

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(木)6年生 図工

  いろいろな方向から見て、自分でマークを作り、
 そのマークを書いていきました。

  しっかり想像して、どういう風に見えるかを、
 考えながら、イラスト作りをしました。
  途中、友だちの作品を観て参考にする時間を
 設けた事で、新たな発想で書けた人もいたようです。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(月)6年生 体育

  6年生の体育では、合同で「なわとび」の団体演技を
 練習しています。跳ぶだけでなく、魅せる技を練習して
 います。今日は、5年生担任の先生も、指導に加わり
 技を進化させています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31