〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

6月17日 全校道徳 - 橋の上のおおかみ

 1時間目に体育館で、全校道徳を行いました。まずは、1年生の道徳の教材である、「橋の上のオオカミ」のビデオを全員で見ました。オオカミが橋を通ろうとする小さなどうぶつたちに意地悪をしては、いい気分になっていたのに、ある時橋の上でクマに出会って親切にされてからは、意地悪をやめてクマのように親切にしましたと、言う物語です。
 「意地悪をしていい気分になっていたオオカミさんが、なぜ親切にするようになったのでしょう」という先生の問いかけに、たてわり班でなんでかなあと考えました。各班で話し合ったことを、班長さんがみんなに発表してくれました。この後、各教室に戻ってからは、一人ひとりが気づいたことを自分の言葉で表しました。みなさんの気づきについて、道徳通信で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 1学期末個人懇談会 13:30下校
7/10 1学期末個人懇談会 13:30下校
7/11 1学期末個人懇談会 13:30下校 スクールカウンセラー来校
7/12 1学期末個人懇談会 13:30下校

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)

道徳だより