〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

学習発表会 第2部(中学年)「リズムとメロディーで音楽を」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土)
 第2部は中学年の発表です。講堂の左上に吊られたスクリーンには、宇宙に輝く星の映像が映し出されています。
 古の人々は星と星をつないで星座をつくり、神話という物語をつくりました。同じように音と音がつながることでリズムやメロディーができ、それが重なって音楽になります。3年生と4年生の子ども達が群読で描くのは、音楽がうまれるお話でした。
 お話に合わせて、手拍子を合わせるボディーパーカッションやリコーダーの演奏、そして合唱を披露しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 創立記念日,代表委員会・委員会
12/2 6年 十三中学校 見学会
12/5 キャリアパスポート取組週間,6年 理科出前授業

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

いじめ防止関連

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」