〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

学校保健委員会 「今日もチョウ(腸)げんき!!」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(金)
 毎年、この時期に実施している学校保健委員会では、健康や栄養に関するテーマを決めて児童に自分の身体や成長について学習しています。今回のテーマは「腸のはたらきを知ろう!」です。保健委員会の児童の発表と、ゲストティーチャーによる特別授業を行いました。
 まず始めに、保健委員会が十三小学校の子ども達にとった家庭生活に関するアンケートの結果を、舞台にあがって発表しました。アンケートによると寝るのが遅い子や、起きるのが遅い子が全児童数の1割ほどいるということでした。また、ほとんどの児童が「毎朝きちんと朝食をとっている」と答えているのに、「トイレにいく時間が決まっていない」と答えた児童が多かったということでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 キャリアパスポート取組週間,6年 理科出前授業
12/8 5年 福祉学習「車いす体験」

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

いじめ防止関連

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」