〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

3学期始業式

 1月7日(火)3学期の始業式を行いました。
 講堂に入ってくる子供たち一人一人の表情がとてもにこやかで、とてもうれしくなりました。

 校長先生より、終業式で話した3つのこと
  一、年末・年始 特別な言葉を使おう
  一、お正月 昔の遊びをしよう
  一、お手伝いをして、お家の人の工夫、教え、伝えられていることを学ぼう
 ができたかどうかふり返りがありました。
 そして、3学期のめあてとして
  一、目標を持って、1日2回の努力をしよう
  一、時間を大切にしよう
  一、みんなで協力しよう
 についてお話がありました。

 藤木先生「3学期のくらし」についてのお話の後、各学年から1名ずつ「3学期のめあて」の発表を行いました。
 勉強をがんばりたい、苦手な算数に挑戦して100点をとりたい、なわとびや読書に挑戦したい、健康にすごしたい、卒業までたくさん思い出を作りたいなど、元気いっぱい発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 よもよも
地区子ども会
3/14 卒業式練習 2&3限
講堂ワックスがけ
3/17 卒業式予行
卒業式準備
3/18 第87回卒業式

お知らせ

年間行事予定表

十三小だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

食育だより(十三版)