〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

2月15日 教室の明るさ測定

 2時間目、体育の授業で空になった1年生の教室で、学習に必要な明るさがあるかどうかを調べる、照度測定を行いました。教室の照度は、文部科学省が学校保健安全法の中の学校環境衛生基準として、300 lx以上であることと定めています。
 学校薬剤師の先生にお越しいただき、黒板の右・中央・左とそれぞれの、上・中・下の計6か所、教室内も窓側・真ん中・廊下側とそれぞれの前・中・後ろの計6か所について測定しました。この時間は濃いめの曇り空で、照度測定には厳しい条件でしたが、測定箇所すべてで、基準をクリアしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業を祝う会
交流給食

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)