〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

学習発表会!みんな輝いていました!その1

 先週の土曜日は学習発表会がありました。子ども達は、この日に向けて練習をがんばってきました。みんなの前で大きな声を出すこと、タイミングを合わせて声を出すこと、わかりやすく表現すること、大道具や小道具をつくること・・・などなど、クラスのみんなと協力してこの日を迎えました。 緊張しながらも、本番で堂々と発表できたことは、子どもたちの大きな自信につながったことだろうと思います。
 保護者、地域のみなさんに多数お越しいただきありがとうございました。また、子どもたちへの温かい励ましの言葉もいただきました。本当にありがとうございました。

<写真上> 1年「十二支のはじまり」
<写真中> 2年「かさこじぞう」
<写真下> 3年「モチモチの木」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会!みんな輝いていました!その2

<写真上> 4年「ごんぎつね」
<写真中> 5年「タピオカ・ツンドラ」
<写真下> 6年「ほんとうの宝物は…」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会 心にとても響きました

 先日、劇団「民話芸術座」の方が来られて「花さき山のやまんば」という劇を見せてくださいました。劇に先立って、6年生の子どもたちが教えていただいた体操をしたり、セリフを読んだりしました
 劇は、たいへん感動的なストーリーで、子どもたちの心にとても響いたようでした。
 学習発表会前の観劇会だったということもあり、自分たちの演技や動き、声の出し方の勉強にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 ミニハロウィンパーティー!

 先日の5,6年生の英語の学習は合同で行い、ミニハロウィンパーティーをしました。英語のビンゴゲームをして、ビンゴになった子どもたちには、マイク先生から折り紙のプレゼントがありました。
先生達の「ちょっぴり仮装」にも喜んでいた子どもたちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業 入学式準備(新2年、新6年のみ登校)

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより